--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-09-28
第十九回符幻廷主催公認大会 告知
第十九回符幻廷主催公認大会
【注意事項】
部屋内での飲食は持ち込み自由です。
ただし、ゴミは各自持ち帰るようお願いします。
「来たときよりも美しく」
会場は公共の場です
公共の場にそぐわない行為が見られた場合は注意を促し、場合によっては何らかのペナルティを課す場合もあります。
東方好き&VISION好きの肩身を狭くする行為は慎みましょう。
開催日 2012年10月15日(土)
開催時刻 13:00~ (開場 10:00 / 受付終了予定 12:30)
開催場所 松山市民会館 第3会議室
参加費 500円
定員 32名
形式 スイスドロー形式 1ゲーム50分 3マッチ勝負による5回戦。但し全勝者が1名以下になった時点で終了
参加賞 PR102 古明地 こいし
優勝賞品 PR85 蝶符「鳳蝶紋の死槍」
デッキシート提出を必須事項とします。
また同時にデッキチェックも行います。
デッキシートは公式よりDLできます。
当日デッキシートをご用意いたしますが、あらかじめ自分で作成して確認、持参いただけると幸いです。
円滑なデッキチェックのためにデッキシートの記入とデッキチェックの際に以下の事をお願いします。
・同じカードは連続して記入する
・キャラクター・スペル・コマンドを順に記入する
・シートの記入順と、デッキチェック時のカード順を統一する
【注意事項】
部屋内での飲食は持ち込み自由です。
ただし、ゴミは各自持ち帰るようお願いします。
「来たときよりも美しく」
会場は公共の場です
公共の場にそぐわない行為が見られた場合は注意を促し、場合によっては何らかのペナルティを課す場合もあります。
東方好き&VISION好きの肩身を狭くする行為は慎みましょう。
開催日 2012年10月15日(土)
開催時刻 13:00~ (開場 10:00 / 受付終了予定 12:30)
開催場所 松山市民会館 第3会議室
参加費 500円
定員 32名
形式 スイスドロー形式 1ゲーム50分 3マッチ勝負による5回戦。但し全勝者が1名以下になった時点で終了
参加賞 PR102 古明地 こいし
優勝賞品 PR85 蝶符「鳳蝶紋の死槍」
デッキシート提出を必須事項とします。
また同時にデッキチェックも行います。
デッキシートは公式よりDLできます。
当日デッキシートをご用意いたしますが、あらかじめ自分で作成して確認、持参いただけると幸いです。
円滑なデッキチェックのためにデッキシートの記入とデッキチェックの際に以下の事をお願いします。
・同じカードは連続して記入する
・キャラクター・スペル・コマンドを順に記入する
・シートの記入順と、デッキチェック時のカード順を統一する
タイムテーブル(予定)
10:00 開場、受付開始
12:30 大会受付、デッキシート登録締切
12:30~13:00 大会説明
13:00~13:50 第1回戦
14:00~14:50 第2回戦
15:00~15:50 第3回戦
16:00~16:50 第4回戦
17:00~17:50 第5回戦
集計終了次第、結果発表、賞品授与
以降フリータイム
21:00 閉場
裁定他、ルーリングなど
ルール、Q&A裁定、エラッタ適用、テキスト修正適用など、すべてにつきまして開催時点での公式アナウンスに従います。
ジャッジは主催が行います。
大変申し訳ありませんが人数が足りないため、ジャッジは常に横に控える形ではありません。
基本的にはプレイヤー同士で裁定に疑問の生じた場合にジャッジを呼んでいただく形でお願いいたします。
裁定時点で確定した公式見解が確認できない場合、その場の裁定はジャッジの決定に従っていただきます。
不正な公開が行われた場合など、本来ジャッジを呼び処理を行わなくてはならない場面において、双方のプレイヤー間で処理を行った場合、例えそれが間違った処理であっても後からジャッジを呼んでそれを正すことはできませんので、疑問が生じた際は必ずジャッジを呼んでいただくようお願いします。
非紳士的行為や遅延行為となるような行動が見られる場合、ジャッジに抗議することができます。その場合も速やかにジャッジを呼び、その裁定に従っていただくようお願いします。
プロキシカードの使用を禁止します。
裏面が透けないスリーブの使用を必須とします。
尚、初心者講習会も並行して行います。興味のある方は奮ってご参加ください。
文責:才応
10:00 開場、受付開始
12:30 大会受付、デッキシート登録締切
12:30~13:00 大会説明
13:00~13:50 第1回戦
14:00~14:50 第2回戦
15:00~15:50 第3回戦
16:00~16:50 第4回戦
17:00~17:50 第5回戦
集計終了次第、結果発表、賞品授与
以降フリータイム
21:00 閉場
裁定他、ルーリングなど
ルール、Q&A裁定、エラッタ適用、テキスト修正適用など、すべてにつきまして開催時点での公式アナウンスに従います。
ジャッジは主催が行います。
大変申し訳ありませんが人数が足りないため、ジャッジは常に横に控える形ではありません。
基本的にはプレイヤー同士で裁定に疑問の生じた場合にジャッジを呼んでいただく形でお願いいたします。
裁定時点で確定した公式見解が確認できない場合、その場の裁定はジャッジの決定に従っていただきます。
不正な公開が行われた場合など、本来ジャッジを呼び処理を行わなくてはならない場面において、双方のプレイヤー間で処理を行った場合、例えそれが間違った処理であっても後からジャッジを呼んでそれを正すことはできませんので、疑問が生じた際は必ずジャッジを呼んでいただくようお願いします。
非紳士的行為や遅延行為となるような行動が見られる場合、ジャッジに抗議することができます。その場合も速やかにジャッジを呼び、その裁定に従っていただくようお願いします。
プロキシカードの使用を禁止します。
裏面が透けないスリーブの使用を必須とします。
尚、初心者講習会も並行して行います。興味のある方は奮ってご参加ください。
文責:才応
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © VISIONで白黒つけようぜ! All Rights Reserved.